【アイスランド】氷と火山の国とスイクン

アイスランド

アイスランドの概要

地域:ヨーロッパ
首都:レイキャビク
言語:アイスランド語

火山と氷河の国と言われている「アイスランド」
名前ほど寒くはなく、冬はオーロラ観測ができるとのこと。

運がよければ、世界中を駆け巡っているオーロラポケモンのスイクンにも会えるかもしれないですね!
スイクン|ポケモンずかん(公式)

シンクヴェトリル国立公園

シンクヴェトリル国立公園は、世界遺産の一つです!
国立公園の南側にはアイスランド最大の自然湖、シンクヴァトラヴァトン湖があります。

世界トップ10に数えられるシュノーケリング&ダイビングの名所、シルフラの泉もあり、公園の広さはなんと240㎢!!
ポケモン各地のサファリゾーンよりも、はるかに広い公園ですね…!
丸一日かけても回り切れないスケール感であるそうです。

火山地形による溶岩原、氷河の地下水が湧く泉、壮大な草原があり、ポケモンたちにとっても過ごしやすい美しい場所です。


せいそくするポケモン

世界最北の首都:レイキャビク

市内からでも山や海、火山地形を望められる、自然と一体になった都市です。
冬の夜には市内からでもオーロラも見られるそう!

温泉文化

地熱資源が豊富で、レイキャビク市民は公共温泉プールを日常的に利用しているそうです。
アイスランドを代表する地熱温泉として世界的に知られてるのが、レイキャビク南西部にあるブルーラグーン
美しい自然に囲まれ、リフレッシュに最適の場所です!

ポケモンで温泉といえば
ホウエン地方(ルビー・サファイア・エメラルド)のフエンタウン

ポケモンセンターの裏口から、服を着たまま温泉に入られたかたは多いのではないでしょうか?
入るとなんとなく、「タマゴ」からポケモンがうまれる時間が短縮されるような気がしていましたよね。

ホウエン地方|広がる世界(公式)


そして、アニメポケットモンスター サン&ムーンから
第86話 『ココにきめた!ポケモン湯けむりパラダイス!!』2018年8月16日放送

ポケモンのためのリゾートスパ「ポケモンパラダイスリゾート」にやってきた、サトシとポケモンたちが温泉を満喫する回です。

温泉に浸り、羽毛が大変なことになってしまう、可愛すぎるチルタリスをぜひ公式アニメでご覧ください!
チルタリス|ポケモンずかん(公式)

食文化

シーフードが豊富で、ラム料理や伝統的な発酵食品「ハカール(サメの発酵肉)」も有名です!
最近はカフェ文化やベーカリーも人気とのことですが、
参考までに、シーフード属、ラム属のポケモンたちをご紹介します。

まとめ

アイスランドは、大自然と文化が体験できるとても魅力的な国。
温泉やオーロラ観測、氷河や火山の絶景を楽しみながら、レイキャビクの街でカフェ巡りや現代アートに触れてみたいですね!

タイトルとURLをコピーしました